対 象 者:妊娠5~7か月頃の妊娠安定期の方
健診内容:歯科健診、歯みがき指導
※当院では唾液検査による虫歯・歯周病の
リスク検査もしております。
受診方法:妊娠中に1回受診できます。
※「母と子の保健バッグ」の中に同封されて
いる受診票と母子手帳をお持ち下さい。
受診場所:当院で受診可能です。
申込方法:お電話(0422-51-3200)にて
予約をお願いいたします。
令和7年度の受診券は5月より順次送付予定です
お口の健康維持には【早期発見】が大切です
しばらく歯科には受診していない方
『ムセるようになった』『噛みにくくなった』
などの自覚症状のある方は嚥下の検査が
ありますので受診をお勧めします
【オンライン資格確認とは】
加入している医療保険の資格がオンライン上で確認できる仕組みです。
【オンラインでの資格確認の方法】
顔認証付きカードリーダーで顔認証を行います。
もしくは4桁の暗証番号を患者さんご本人に入力してもらうことで本人確認をします。
【マイナンバーカード保険証について】
当院で利用申請をして頂くことが出来ます。
マイナ保険証を利用すると、診療情報提供に同意いただくことで、薬剤や特定検診の情報を医師が確認できるため、よりよい医療の提供につながります。
※公費負担受給者証・医療証については、マイナンバーカードでは確認できませんので必ず原本をお持ちください。
もしも避難生活をすることになったら・・・
避難所では水が不足し、お口のケアがおろそかになりがちです。
お口の中が汚れていると、歯周病・虫歯が悪化し口内炎もできやすくなり食事がしずらくなります。ひいては体力・免疫力が低下して肺炎やいろいろな感染症にかかりやすくなります。
歯ブラシ等口腔ケア用品を防災グッズとともに非常持ち出し袋に加えておいてください
また、水が無くてもお口のケアが出来るように日ごろから慣れておくことも大切です。